その視力トレーニングは大丈夫?

ネット上には様々な視力を回復させる方法が紹介されています。

しかし、中には「!?」というような方法もあり、驚かされることも少なくありません。

これから視力を良くしたい!と思っている方の参考となるように、問題点をお話ししましょう。

 

 

①スマホ・パソコンでトレーニング
iPh○neなどのアプリでも、無料で色々出てきます。

また、情報商材的なパソコン用視力回復トレーニングソフト等もいくつか見られます。

一言でいえば「近くを見て遠くが見えるようにはならない」です。

パソコンもそうですが、スマホの場合、目から30cm位の距離で見ています。

 

3mとか5m離れて見るならまだしも、これでは視力が良くなるどころか、かえって視力が悪くなる恐れの方が高いとしか言えません。

遠視であれば、最悪の場合「斜視」を誘発しかねません。

 

 

子供のころに「そんな近くで本みてると目が悪くなるよ!」と言われませんでしたか?

【近くを見ることで視力が悪くなったのに、近くを見て視力を戻す】

とても矛盾していると思いますが、皆さんはいかがでしょうか?

 

ちなみに、京阪視力回復アカデミーでご案内している、スマホやタブレットで視力回復トレーニングを行なう「sight+」は、最低でも3m以上の遠方を見るトレーニングができますので、全く問題ありません。

 

この話、続きます。

 

 

参照

斜視(ウィキペディアでの解説ページ)

  • 視力回復とは
  • 視力回復トレーニングについて
  • 体験者の声

視力回復見込みチェック 初回無料 詳しくはこちらから御覧ください

資料請求 ご予約・目に関するご相談はお気軽に TEL 0120-897-449

br keihan_master
詳しいアクセス

0120-897-449

電 話 受 付 時 間
火水金 / 11:00~20:30
土日祝 / 10:00~18:00
※月木は留守電応対となります
→センターの営業時間はこちら

contact

当センターへのアクセス

〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2-9-13
松和京橋第一ビル7F

詳しいアクセス
  • 視力回復見込みチェック&体験トレーニング
  • トレーニングアプリについて
  • 体験者の声
  • よくあるご質問
  • instagram
  • facebook
  • 東京視力回復センター
  • 運営会社
  • 眼疲労講座