先日、とある業者さんに来ていただいた際の話です。
その方、今年赤ちゃんが生まれるそうです。おめでとうございます!
それで「子供の目で気を付けることって何かありますか?」と聞かれました。
若干、気が早い気もしますがwww
小さい子供で注意すべきなのは、一番は「弱視」です。
メガネをかけても視力が出ない上に、年齢が低いうちでないと弱視の治療が難しいため、早期発見・対策が非常に大切な状態です。
発見が遅れるケースとしては、「片眼のみ弱視」というパターンがあります。
片方の目は問題ないため、両眼のみの検査だと発見できなかったりするのです。
よく子供さんには、離れたところから動物や食べ物などの絵を見せて、見え方を確認する方法がとられますが、これをなるべく片目で行なっておくことをおススメします。
また、普段の生活の中で【顔をナナメに曲げて見る】や【よく転ぶ・ぶつかる】などあれば、もしかしたら片眼のみ見えていないかもしれません。
気を付けて見ておきましょう。