日付:【2022年】での検索結果 50件中 1〜10件表示
-
スマホから子供の目を守るために
- カテゴリ :
- コラム
- 目に関する基礎知識
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
子供の視力低下が深刻な状況になってきているようです。 毎年公表される学校保健統計調査でも、昨年は幼稚園の4人に1人が裸眼視力1.0未満、小学5年生だと2人に1人が裸眼視力1.0未満という結果が出ています。 「このままいくと30年後には10人に1人が失明するかもしれない」という眼科医もいらっしゃいました。 ... -
ガボールパッチによる視力回復効果について
- カテゴリ :
- コラム
- 目に関する基礎知識
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
Googleなどで「視力回復」と検索すると必ず出てくる「ガボールパッチ(ガボールアイ)」という謎の画像。 これを見ることで視力が回復するそうで、眼科医の監修本なども発行されているようです。 今回はこのガボールパッチについての考察です。 (画像:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000377.00002... -
3D画像(立体視)の視力回復効果について
- カテゴリ :
- コラム
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
(出典:https://gogyoka.com/aman/magic/magic.html) 見るだけで視力が良くなるという3D画像をご存知の方も多いのではないでしょうか。 皆さんは↑の画像に隠れているもの見えますか? ヒントは「主に夏にお世話になるもの」です。 では、なぜこの画像を見ると視力が良くなるというのでしょうか?... -
2022年12月の受付 ※変更あり
- カテゴリ :
- お知らせ
- 受付変更
日 ※12月28日(水)~1月5日(木)はお休みです。 ※9日追記 12月13日(火)は急遽お休みいたします。 営業時間 火・水・金曜日 14:30~21:00 ※最終受付時間20:30 土・日・祝祭日 10:00~18:00 ※最終受付時間18:00 昼休み 13:00~14:30 ※土・日・祝祭日のみ 定休日 月・木曜... -
近視の最大の問題点は「遠くが見えない事」ではない!
- カテゴリ :
- コラム
- メガネ・コンタクト
- 目に関する基礎知識
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
近視になって困る事と言えば、まず最初に来るのが「遠くが見えにくくなる事」ですよね。 特に軽度近視の段階だと手元は問題なく見えています。 近視になって間もない子供さん等は、ほとんどこれに当てはまるでしょう。 次に来るのが「手元も見えにくくなる事」です。 強度近視では状態にもよります... -
その目の疲れは「明るすぎ」が原因では!?
- カテゴリ :
- コラム
- 目に関する基礎知識
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
「そんな暗い所で本読むと目が悪くなるよ!!」と言われた経験のある方、かなり多いのでは? その影響か、初めてご相談に来られる方の中には「意識して明るくしています!(ドヤ!)」と言う方も少なくありません。 でも、実はそれ半分は正解ですが、半分は間違っています。 今回はそうした明るさのお話です。 ... -
小児のオルソケラトロジーは「慎重処方」が原則です。
- カテゴリ :
- コラム
- メガネ・コンタクト
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
近年、あれだけ爆発的に行われていたレーシックは、ほとんど聞かなくなってきました。 まあ色々あったみたいですし、何より「レーシックで一度は良くなったけど再低下した」という声が大きかったようです。 その代わりにこの数年で眼内コンタクトレンズ(ICL)が非常に伸びてきている印象です。 ただ子... -
2022年11月の受付
- カテゴリ :
- お知らせ
- 受付変更
※15日(火)はお休みです。 ※23日(水)は10:00~18:00の受付です。 営業時間 火・水・金曜日 14:30~21:00 ※最終受付時間20:30 土・日・祝祭日 10:00~18:00 ※最終受付時間18:00 昼休み 13:00~14:30 ※土・日・祝祭日のみ 定休日 月・木曜日 ※祝日も月・木はお... -
精度の高い視力検査の重要性
- カテゴリ :
- コラム
- 目に関する基礎知識
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
京阪視力回復アカデミーで行なっている視力検査は、一般的な内容よりも少々厳しめです。 具体的には 〇正解率80%以上 〇ナナメ方向も含めた8方向の環を採用 〇環を見る時間は3秒程度 〇目つき・顔の向き等も同時にチェック と言う感じです。 近年、学校やメガネ屋さん・一部の眼科さんでは、... -
視力回復者のグラフをご紹介!
- カテゴリ :
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
- 視力回復事例
今回はここ最近の視力回復達成された方々のグラフをご紹介します。 実際のグラフではありませんが、実物を基に作成したグラフとなっております。 ただし、お名前は個人情報のため黒塗りにしています。 〇軽度近視編 〇中度近視編 〇 ...