【2021年】での検索結果 47件中 1〜10件表示
-
2021年 視力回復できた人大賞!!
- カテゴリ :
- 2021年
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
- 視力回復事例
あと1週間で2021年もおしまいです。 そこで今回は2021年に視力がグンとアップできた人をご紹介します。 尚ここに出ていない人が上がっていないとか、トレーニングを頑張らなかったとか、そういう話ではありませんので念のために。 ●F・Mちゃん(12)近視 屈折度数:R-3.50D / L-3.50D 右目0... -
冬休みに視力を落とさないためのポイント3つ
- カテゴリ :
- 2021年
- コラム
- 目に関する基礎知識
- 目のいろいろなお話
- 近視関連
一部の私立など早いところは今週末から、その他の公立学校だと来週から冬休みに入ります。 春休み・夏休みもそうなのですが、長期休暇の時期は普段よりも視力低下への注意が必要です。 その中でも例年一番視力が落ちやすいのが冬休み!(個人の感想ですが・・・)です。 クリスマスにゲームをもらったり、... -
眼病の初期症状チェックシートをご紹介!
- カテゴリ :
- 2021年
- コラム
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
強度近視(-8.00D以上)や高齢の方は、矯正視力の確認がとても大切です。 裸眼では見えにくくても、レンズを使って1.0以上の視力が出ていれば目そのものに問題はありませんが、レンズを使っても視力が出ない場合は、眼病の可能性が考えられます。 その眼病の有無を簡単に確認できるものの一つに「アムスラーチャー... -
視力が悪いとなれない職業
- カテゴリ :
- 2021年
- コラム
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
- 近視関連
先日、宇宙航空開発研究機構(JAXA)が、新たな宇宙飛行士の募集を行なうと発表されました。 これは2008年以来、実に13年ぶりの事です。 学歴不問などかなり大幅に応募条件が緩和されているようで、非常に多くの応募がある事が予想されています。 興味のある方・詳細を知りたい方はJAXAのHP(※別サイトが開きま... -
2021年12月の受付
- カテゴリ :
- 2021年
- 受付変更
※12月27日(月)~1月3日(月)はお休みです。 営業時間 火・水・金曜日 14:30~21:00 ※最終受付時間20:30 土・日・祝祭日 10:00~18:00 ※最終受付時間18:00 昼休み 13:00~14:30 ※土・日・祝祭日のみ 定休日 月・木曜日 ※祝日も月・木はお休みです とうとう2021... -
子供の視力回復トレーニングで心がけたい4つのこと
- カテゴリ :
- 2021年
- コラム
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
- 近視関連
京阪視力回復アカデミーに通われている方々の中で一番割合が高いのは、小学生までのお子さんで全体の50%以上を占めています。 トレーニング自体は「ある程度の距離から、見えるか見えないか微妙な大きさの環をじっと見つめて、切れ目を探す」という遠方凝視の内容でして、やり方自体は難しいものではありません。 ... -
メガネフレームを選ぶ時の3つのポイント
- カテゴリ :
- 2021年
- お知らせ
- コラム
- メガネ・コンタクト
- 目のいろいろなお話
視力回復トレーニングを行なう上で、一つのポイントとなるのが「メガネをどうするか?」という点です。 メガネはうまく使えば目の負担軽減にもなりますが、適当な使い方をすれば逆にメガネで目に負担をかけることにもなってしまいます。 レンズ度数や使い方については過去にもいろいろお話してきましたので、今回... -
冬はドライアイ対策を!
- カテゴリ :
- 2021年
- コラム
- 目のいろいろなお話
朝晩は大分冷え込んできました。 本格的な冬の到来という感じですが、それに伴って空気の乾燥も感じます。 朝起きたら喉がイガイガして咳が出たり(口を開けて寝ているという噂も)。 そんな冬は目の乾燥、すなわちドライアイにも気を付けたいものです。 ドライアイは目の疲れの原因にもなりますし、重... -
2021年11月の受付
- カテゴリ :
- 2021年
- お知らせ
- 受付変更
※17日(水)はお休みです。 ※3日(水)と23日(火)は祝日のため受付時間が10:00~18:00(昼休み13:00~14:30)となります。 営業時間 火・水・金曜日 14:30~21:00 ※最終受付時間20:30 土・日・祝祭日 10:00~18:00 ※最終受付時間18:00 昼休み 13:00~14:30 ※土・日・祝祭日のみ... -
99%の人が持っている「乱視」の話
- カテゴリ :
- 2021年
- 目に関する基礎知識
- 目のいろいろなお話
- 視力回復トレーニングの話
タイトルを見て「いや、俺(私)は乱視ないけど!?」という方もいらっしゃるかもしれません。 でも、視力が1.2とかいう方でも軽い乱視はある事がほとんどなのです。 視力に影響があるかないか、という差でして。 そもそも乱視とは目の外側の「角膜」というレンズや、目の内側にある「水晶体」というレンズ...