視力回復者の感想をご紹介
インスタグラムでは更にたくさんの視力回復グラフを紹介!


強度近視
右目 | 左目 | 両目 | |
---|---|---|---|
トレーニング前 | 0.02 | 0.02 | 0.03 |
トレーニング後 | 0.1 | 0.05 | 0.1 |
センター所員より
近視が強く(-9.0D台)、しかも仕事でパソコン作業が長い、と視力回復にはかなり不利な状況の中、ほとんど毎日センターに来て視力回復トレーニングとソニマックをされていきました。
前半はなかなか思うように視力が上がりませんでしたが、後半からは上がり始め、特に右目はご本人も驚かれるくらい見え方がよくなりました。
お仕事上、視力の再低下の可能性は否定できませんが、センターで学んだことを生かして、今後の視力維持と近視の進行予防に励んでいただきたいと思います。本当にお疲れさまでした!!
【西村さんよりお手紙をいただきました♪】


軽度近視
右目 | 左目 | 両目 | |
---|---|---|---|
トレーニング前 | 0.7 | 0.5 | 0.8 |
トレーニング後 | 1.0 | 0.9 | 1.2 |
センター所員より
センタートレーニングと、自宅トレーニングを頑張っています。ご両親とも視力が悪いため、お二人とも目には非常に注意していたそうで、早い段階で気づいたのが幸いでした。
年齢的になかなか集中できない日もありますが、学校帰りの疲れた日でもトレーニングはしっかりできています。
鉄道好きで、細かい作業が得意な孝太朗君。せっかく上がった視力を再び悪くさせないよう、これからもトレーニングを頑張っていきましょう。
【孝太朗くんよりお手紙をいただきました♪】


中度近視
右目 | 左目 | 両目 | |
---|---|---|---|
トレーニング前 | 0.2 | 0.2 | 0.4 |
トレーニング後 | 0.6 | 0.7 | 0.8 |
センター所員より
受験での視力低下。本人の「メガネをかけたくない!」という強い希望と努力により、視力回復できています。 目のことを考えてスマホも持たずにいる、ストイックさも強い武器です。


中度近視・乱視
右目 | 左目 | 両目 | |
---|---|---|---|
トレーニング前 | 0.4 | 0.15 | – |
トレーニング後 | 0.9 | 0.6 | 1.0 |
センター所員より
近視と乱視を持っており、更には視力の左右差もあって、視力回復には不利な状態であるにも関わらず、非常に順調な回復をしています。トレーニングの上手さは、同年齢ではトップクラスです。


中度近視
右目 | 左目 | 両目 | |
---|---|---|---|
トレーニング前 | 0.1 | 0.4 | 0.5 |
トレーニング後 | 0.4 | 0.6 | 0.8 |
センター所員より
DSをするときは、センターで作った「視力回復サポートメガネ」をかけて、目の疲れを少なくしています。 最近は時間も制限できてきて、視力もよい方向に向かっています。


強度近視
右目 | 左目 | 両目 | |
---|---|---|---|
トレーニング前 | 0.15 | 0.1 | 0.2 |
トレーニング後 | 0.3 | 0.3 | 0.5 |
センター所員より
センターに来る前は、目を細めて見たり見方がよくありませんでしたが、視力の回復とともに見方もよくなってきました。おしゃべり好きで、トレーニング中もしゃべってしまうのは気を付けましょう。
-
吉川 知里ちゃん(7歳)
乱視
右目 0.2→0.9
左目 0.2→0.8
両目 0.5→1.0 -
恒冨 夏月ちゃん(11歳)
中度近
右目 0.3→0.7
左目 0.4→0.7
両目 0.6→0.9 -
小村 麻樹ちゃん(6歳)
遠視性弱視
メガネ右目 0.1→1.0
メガネ左目 1.0→1.5
-
川口 和也くん(9歳)
中度近視
右目 0.15→0.7
左目 0.2→0.8
両目 0.3→1.0 -
鷹山 騎虎くん(5歳)
遠視性弱視
メガネ右目 0.1→1.2
メガネ左目 0.1→1.2 -
長居 優子さん(24歳)
強度近視
右目 0.03→0.1
左目 0.03→0.1
両目 0.04→0.15